お知らせ

  1. ホーム
  2. >
  3. お知らせ
  4. >
  5. 第18回 DMU-K(獨協医科大学神奈川県支部会)総合臨床懇話会・学術講演会のご案内(最終)
支部

第18回 DMU-K(獨協医科大学神奈川県支部会)総合臨床懇話会・学術講演会のご案内(最終)

下記日時にて完全二部構成でハイブリッド開催(全同窓会員視聴可)致します。ご多用とは存じますがご視聴賜りますようご案内申し上げます。神奈川県支部会員の皆様には、別に郵送案内も致します。
会場では感染予防に十分配慮致します。
会場にお弁当と飲み物のご準備をさせて頂きますので、会終了までにお食べ下さい。 尚、同窓会員の何方でも希望者はWEBでご視聴できます。以下のURLをご利用下さい。

総会講演会

日時 
令和7年1月25日(土)18:20~(18:00より受付開始)
 
場所 
HOTEL PLUMM(ホテル プラム)4階「サロン・ド・エティンセル」
神奈川県横浜市西区北幸2-9-1 TEL 045-314-3111(代)
 
会費 
1万2千円(ただし、1~2年研修医は無料。3~4年研修医は5千円)
 

【総 会】18:20 ~

司会進行:済生会湘南平塚病院内科医長 松下礼子先生(21期)
開会の挨拶及び議事事項のお知らせ
神奈川県支部会会長、メイトクリニック鶴見院長 川名明徳先生(5期)

【総会講演】18:30~19:30

総会講演1

座長:わたなべ内科・呼吸器クリニック 院長 渡部峰明先生(28期)
講師:病院マーケティングサミットJAPAN /代表理事  竹田陽介先生(28期)
講演テーマ:『人も地域も元気にする共創病院のつくり方

総会講演2

座長:神奈川県支部会会長/メイトクリニック鶴見院長 川名明徳先生(5期)
講師:学校法人獨協学園理事長/医療法人財団寿康会理事長  猪口雄二先生(1期)
講演テーマ:『医療提供体制あれこれ、加えて獨協学園の現状』

総会は、ZOOMで視聴可能です。以下をご使用下さい(QRコードから視聴可能です)。

ミーティングID: 864 2356 3601
パスコード: 594129

学術講演会(WEB開催)

日時 
令和7年1月25日(土) 20:00~ 20:50
 
場所 
HOTEL PLUMM 4階「サロン・ド・エティンセル」にて視聴
※ご自宅や病院、診療所からもご視聴いただけます。

【学術講演】20:00~20:50

座長:日吉医院 日吉 徹先生(5期)
演者:獨協医科大学腎臓・高血圧内科准教授 本多勇晴先生(16期)
講演テーマ:『神経障害性疼痛のリスクマネジメント~患者さんのQOL向上を目指した治療のコツ~』

※本講演会は事前登録制となっておりますので、ご参加頂ける際には参加フォームを送付させて頂きますので、下記メールアドレスまでご連絡いただければ幸いです。
下記、二次元コードよりもご登録もいただけます。

【メール送付先】naoki.hamano@daiichisankyo.co.jp(担当:第一三共(株) 濱野 直樹)

その際、ご教示いただいた個人情報につきましては、医薬品の適正使用情報および医学・薬学に関する情報の提供に利用させていただきますので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。

共催: 獨協医科大学神奈川県支部 第一三共株式会社

※注意事項:総会と学術講演は、同窓会会員一同が誰でもがご視聴可能なようにWEB配信致しますが、各々URLが異なりますのでご注意下さい。